ブログ

ブログ

2025-07-30 11:51:01
コンサート
IMG_7219.jpg

鈴鹿のプリマベーラで知人のコンサートがあった。彼女はイタリア人の方とご結婚され現在イタリアにお住まいです。毎年夏に帰国してコンサートをして下さいます。

オペラを歌ったり、共に日本の歌を歌ったり、ケーキやコーヒータイムもあり雰囲気がとても良い柔らかなコンサートでした。

2025-07-30 11:41:48
IMG_7217.jpg

余りの空の美しさに誘われるように、炎天下の海を見に行って見た。夏の空は本当に青が鮮やかです。

2025-07-30 11:37:48
木々の剪定
IMG_7216.jpg

78歳危ない危ないと言われながら、家じゅうの木々の選定をやっています。

 

    IMG_7230.jpg

2025-07-30 11:23:31
書道連盟展選別会
IMG_7212.jpg

年に一回この様に集まって作品の選別会をする傍ら、作品の見方や作品の解説などを行う。この暑い時期に皆さんの真剣な顔!顔!

 

      IMG_7214.jpg

 

 

     IMG_7202.jpg

 

今回も作品のベースになっている臨書名が明峰書院は本当に沢山有ると思います。書きだしてみます。

金文(きんぶん)何紹基(かしょうき)米芾(べいふつ)帛書(はくしょ)楚簡(そかん)馬王堆(まおたい)蘇東坡(そとうば)劉石庵(りゅうせきあん)伊秉綬(いへいじゅ)傅山(ふざん)呉昌石(ごしょうせき)陳鴻寿(ちんこうじゅ)鄭板橋(ていばんきょう)康有為(こうゆいい)隷書(れいしょ)残紙(ざんし)六朝体(りくちょうたい)調和体(ちょうわたい)の書風で書きました。すご~~いです!!

2025-07-30 11:01:40
夏の野菜
IMG_7203.jpg

幸いなことに、鈴鹿の様な田舎に住んで居るとご自分で栽培されたお野菜のおすそ分けを戴く事が良くある。

この夏の暑い時に心を込めて栽培して下さった尊い野菜たちをこの様に頂いた。感謝して戴くこの旬の野菜たちが、私達の体の健康を支えてくれている

1 2 3