ブログ

書道

2024-03-13 18:44:57
「斎」展~東京~
IMG_4422.jpg

先日、明和町で開催された「斎」の一文字を書く斎展。その作品が東京に移動展として運ばれました。

明峰書院に吉川青穂さんが出品して下さいました。

 

    IMG_4425.jpg

2024-07-06 13:53:54
鈴鹿墨わーるどかっぷ・平成六年
IMG_4956.jpg

今年も「鈴鹿墨わーるどかっぷ」の作品募集が始まりました。

鈴鹿市内の小学校には全てこのポスター(題字・樋口鈴峯書)が全員に配られ市報でもお知らせしています。

墨は現在、鈴鹿と奈良でしか作られていません。その鈴鹿墨も私達が子供の頃は10軒以上有ったのに現在はただ1件になりました。鈴鹿の貴重な伝統を伝えて行かなければならないと思います。

2023-06-08 13:27:44
第73回三重県展
IMG_3211.jpg

三重県展が5月20日~6月4日迄津市総合文化センターで開催。明峰書院から12名の方が入選しました。

構成が均一では無く幅広く一人一人は「これこそ私のカラー」と言うものを持ってお見えになります。

豊田真苑さんは三重県市町会長賞で、篆書金文が専門分野です。

上山芳果さんはfor yoour dream 賞で、傅山が得意分野です。

      IMG_3207.jpg

 

 

岡田翆悦さんは鉄斎が得意分野。 樋口鼎乎さんは中山王が得意分野です。

 

IMG_3235.JPG   IMG_3208.jpg

 

 

上泉煌蘭さんは呉昌石の篆書が得意、高山晟峰さんは蘇東坡が得意。

  IMG_3210.jpg  IMG_3204.jpg 

 

 

岸本一水さんはオリジナルな篆書、岩木翆泉さんは劉石庵が得意です。

 IMG_3236.jpg IMG_3205.jpg

 

 

中川琱雲さんは曾の帛書が得意。池村卓峰さんは王鐸が得意です。

  IMG_3209.jpg  IMG_3206.jpg

 

 

中村春柳さんは漢代の篆書です。

 IMG_3203.jpg 

書も得意な松本耿雪さんは日本画の部門入選です。

IMG_3202.jpg

2024-04-24 16:52:34
鼎乎は久々の渡欧
IMG_4648 (002).JPG

デンマークとスウェーデンに行ってきました。沢山の美術館、博物館を見て来たり、ノルウェー人の友人と落ち合って部屋を借りて過ごしたり楽しいい時を過ごしました。

 

    IMG_4649.JPG

2024-08-01 17:58:41
書道連盟展下見会~2024~
IMG_5258.jpg

暑い暑いこの時期、今年も明峰書院の下見会に皆さんが勉強に集まっていただきました。

臨書をベースにして作品作りをしていないと我流になるとの通り幅広い臨書の名前が出て、いかに皆さんが真摯に勉強なさっているかが分かります。

さて、それぞれの臨書がどのような特徴を持っているかが分かりますでしょうか?

金文、鉄斎、篆書、隷書、傅山、米芾、帛書(はくしょ・布に書いた書)中山王(ちゅうざんおう)馬王堆(まおたい)天撥新讖(てんぱつしんしん)張遷碑(ちょうせんぴ)伊秉綬(いへいじゅ)劉墉(りゅよう)陳鴻壽(ちんこうじゅ)蘇東坡(そとうば)六朝体(りくちょうたい)鄭板橋(ていなんきょう)康有為(こうゆうい)

楼蘭残紙(ろうらんざんし)調和体、自書等々の臨書を皆さんしっかりと自分の者にして見えます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...